top of page


PTダイヤモンドリングの作成
プラチナのパイプを作ります。 中に入るように、小さいパイプを作ります。 ロウ付けします。 リングを作ります。 ロウ付けします。 完成


すり出しリング 作成
すり出しリング 作成です。 見本のリングは、サイズ11で模様が8柄です 今回作るのは、サイズ20なので、模様を9柄で作成しました。 #オーダーメイド元から作成


平打リング 作成
プラチナ900 平打リング の作成です。 #オーダーメイド元から作成


彫刻リング作成
リング幅15.0ミリ、サイズ18番の平打ちのリングに虎の彫刻を彫りました。 バランスを見て3匹入りました。 リング幅があるので大迫力です。 彫刻無しのリングは、彫る前です。 #オーダーメイド元から作成


K18リングの作成
K18リングの作成です。 最初に中心の石の座を作ります。 次にリングを作り石枠を付けます。 リングの腕に厚みを付けるため重ね付けしてサイズも合わせます。 全てのロウ付けが終わるとヤスリで形を整え綺麗に磨きます。 最後に石留して磨いて完成です。 #オーダーメイド元から作成


リングの作成
プラチナの甲丸リングに彫刻です。 スミレの彫です。 #オーダーメイド元から作成


エタニティリング 作成
プラチナのエタニティリングの作成です。 最後にイニシャルを入れるためにダイヤモンドの数を調節しました。 0.02ctのダイヤモンドを23個トータル0.46ct入れました。 #オーダーメイド元から作成


プラチナ平甲丸リング 作成
平甲丸リングを作りました。 平甲丸は、平打リングと甲丸リングの間で、平打リングの角を丸くしたもです。 横の画像は、リングの厚み(1.5㎜)とサイズ(16)と幅(3.0㎜)を合わした所です。 その後、ヤスリで削りながら形を整えていきます。...


ピンブローチからPTリング作成
K18のピンブローチからプラチナのリングにリフォームをしました。 シンプルなリングの完成です。 #リフォーム製品からの作り変え


すり出しリング 場面取り
プラチナのすり出しリングを作りました。 普通はケガキで線を引きますが、修正しながら制作したかってのでマジックで線を引きました。 ヤスリで削り形を整え、しっかり磨いて完成です #オーダーメイド元から作成


PT900リングの作成
PT900のリングを作ります。 板状に加工したプラチナをリング状にした画像です。 幅2.5㎜の細い目のマリッジリングが出来ました。 #オーダーメイド元から作成
bottom of page