top of page


サイズ直し
材質や石目などの刻印が入っていない珍しいリングでした。 直せると判断してサイズを直しました。 上半分が曲がらないデザインです。 #修理直し


リングのサイズ直し
プラチナのサイズ直しです。 黒い丸の所を切ります。 地金を挟んでロウ付けします。 形を整え磨いて完成。 #修理直し


K18ダイヤモンドリング サイズ直し
穴があいているデザインの直しは、注意が必要です。 力を加えると簡単に折れてしまうのです。 無理せず時間をかけて直しました。 #修理直し


PT一文字リング サイズ直し
リングの上半分は曲げることがないデザインです。 サイズ直しの完成品は、すべて楕円形になってしまいます。 #修理直し


Pm彫刻リング サイズ直し
プラチナの総彫りの彫刻リングです。 小さくするので2か所カットします。 唐草模様にロウがあまり流れないようにして、模様が消えないように磨いて完成です。 #修理直し


PT900パールリング サイズ直し
プラチナリングのサイズ直しです。 黒い丸の所をカットします。 地金を挟んでロウ付けして、形を整え磨いて完成。 #修理直し


PT900リング サイズ変更
プラチナリングのサイズ直しです。 黒い点の所をカットします。 地金を挟んでロウ付けして、ヤスリ、バフ、ヘラがけなどをして完成です。 #修理直し


PT900リングのサイズ直し
プラチナのリングのサイス直しです。 地金を足して、ロウ付け終了の画像です。 これから ヤスリで形を整えてます。 バフ、ヘラなどで光沢を出して仕上げます。 #修理直し
bottom of page