top of page


指輪の石留め
#修理直し


シトリン・リング サイズ直し
#修理直し


エメラルドの指輪 サイズ直し
#修理直し


PT/K18リング サイズ直し
#修理直し


WGダイヤモンド・ブレスレット 修理
WGダイヤモンド・ブレスレット 修理です。 最初に、このデザインの修理は、難しいのでお客様の了解がないと修理は出来ません。 ダイヤとダイヤの間が動かなくなる可能性が有ったり変色、一部破損など有ります。 今回は、動くようになり修理できました。 最後に、メッキをして完成です。...


ホワイトゴールド・ピアス 芯立て
ホワイトゴールド・ピアス 芯立て加工です。 芯を立てる所をヤスリで整えます。 表側には、ダイヤモンドが留まっているので、注意しながら芯をロウ付けします。 ヤスリなどで整え仕上げます。 最後にメッキをかけて完成です。 #修理直し


南洋真珠のリング サイズ直し
#修理直し


PTルビーリング サイズ直し
#修理直し


タイタック加工
タイタックの芯が外れていました。 直すには、火を使うのでロウ付けは出来ませんでした。 全体にかぶせるような枠を作りました。 #修理直し


PT900南洋真珠リング サイズ直し
#修理直し


K18印台リング サイズ直し
K18印台リング サイズ直しです。 4.5番大きくしました。 #修理直し


石留め
指輪の枠の石が無くなっていました。 爪を少し開いて、枠に収まる大きさの石を留めました。 #修理直し


指輪 サイズ直し
プラチナの指輪のサイズ直しです。 手作りの指輪でした。 #修理直し


ラピラスズリ・ネックレス組み直し
ラピラスズリ・ネックレスの組み直しです。 クラスプも交換しました。 #修理直し


指輪 サイズ直し
PT900ダイヤモンド指輪のサイズ直しです。 サイズ直し前に、少し楕円形に成っている指輪のゆがみを直しました。 次にサイズ直しです。 磨いて完成。 #修理直し


真珠の指輪のサイズ直し
プラチナ900 パールの指輪のサイズ直しです。 赤い丸の所をカットしてプラチナ地金を挟んでロウ付けしました。 最後のヤスリなどで形を整え磨いて完成です #修理直し


ダイヤモンドの石留め
南洋パール・リングのダイヤモンドの石留めです。 枠のサイズにあったダイヤモンドを用意して留めます。 石留跡が残ってしまいますので、綺麗に磨いて完成です。 #修理直し


K18ネックレス ロウ付け
K18ネックレス ロウ付けです。 拡大してみると、ロウ付け箇所が大きく開いていました。 最初に修理箇所に黒く印をつけて確認できるようにしました。 ロウ付け開始です。 ロウ付け後、綺麗に磨いて完成です。 #修理直し


K18ネックレス 修理
K18ネックレスの修理です。 丸カンの口をロウ付けします。 矢印の所は、ロウ付けして黒くなりました。 黒く成った部分を削り取り、ネックレス全体を磨きました。 #修理直し


パールネックレスの組み直し
パールネックレスの組み直しです。 クラスプは、K18の刻印が有りました。 クラスプも磨いて黒ずみも取れました。 完成です。 #修理直し
bottom of page