top of page


2点留めリングのサイズ直し
2点留め のリングです。 サイズ直しをすると、石に負担がかかり最悪割れてしまう事も有るので、要注意です。 3番アップしました。 #修理直し


水晶ネックレス 金具交換
水晶ネックレス 金具交換です。 #修理直し


切断したリングのサイズ直し
指から抜けなくなって消防署で切ってもらったリングのサイズ直しです。 8サイズ大きくしました。 #修理直し


PTブレスレットの修理
PT900ルビーのブレスレットの修理です。 宝石が留めてなかったら、バーナーの火でロウ付け出来ますが、宝石有りなので金属接合機でのロウ付けをします。 最初にロウ付けする場所を磨きます。 くるっと引っ掛け折れないように輪っかにします。...


K18リング 修理
以前にリングカッターで切断したリングの直しです。 普通のサイズ直しとは違い変形しているので、円形に直します。 その後、希望サイズになる様に、地金を挟みロウ付け、ヤスリなどを使い形を整えます。 最後に磨いて完成です。 #修理直し


プラチナ・リング サイズ直し
プラチナ・リングのサイズ直しです。 大きくするには、1ヶ所切断しますが、サイズ直しの跡が2ヵ所あったので、2ヵ所切断しました。 サイズに合わせて、地金を挟んでリングのサイズ直し完成です。 #修理直し


プラチナ・ネックレス修理
プラチナ・ネックレスの修理です。 ロウ付け箇所が黒く成り切れていました。 ヤスリで黒く成っている所を削り、ロウ付けしました。 最後に磨いて完成です。 #修理直し


2連念珠 組み直し
念珠の房も新しく交換しました。 #修理直し


リングのサイズ直し
コンビのリングのサイズ直しです。 リングが変形しているので最初に変形を直します。 その後、サイズ直しと磨いて完成です。 リング本体に厚みが無くダイヤモンドも多く留めてあるので、取り扱い注意のリングでした。 #修理直し


ネックレスの金具交換
ネックレスの金具交換です。 プラチナの引き輪の金具が壊れていました。 丸カンにもロウ付けしてあったので、引き輪と丸カンの交換です。 丸カンのロウ付けして磨いて終了です。 #修理直し


Pt900ダイヤモンド・リング 変形直し
プラチナ・リングの変形直しです。 芯金棒などを使い、円形にしていきます。 小さな傷などを取り除き磨いて完成です。 #修理直し


プラチナ・ネックレスの修理
プラチナ・デザイン・ネックレスの修理です。 甲丸型の丸カンが切れていました。 細かいロウ付けなので、金属接合機でロウ付けです。 最後に磨いて完成です。 #修理直し


念珠の組み直し
パールの念珠の組み直しです。 #修理直し


K10ピンクゴールド・ネックレス 修理
K10ピンクゴールド・ネックレスの修理です。 0.3㎜の細いネックレスなので金属接合機でのロウ付けです。 #修理直し


シルバー・ネックレス修理
シルバー・ネックレスの修理です。 0.45㎜の細いネックレスに、外径1.5㎜の丸カンを付けました。 デザインが小豆タイプなので、丸カンを楕円形にしました。 なるべく目立たなくしました。 #修理直し


パールリング サイズ直し
プラチナリング のサイズ直しです。 #修理直し


K10ピンクゴールド ネックレス 修理
K10ピンクゴールド ネックレス 修理です。 サイズが0.8㎜と細くて大変でした。 #修理直し


石合わせ、石留め
プラチナ・ダイヤモンドリングの石留めです。 菱形タイプのテーパーダイヤモンドの石合わせをしていきます。 縦横の大きさを合わせてから、留めます。 最後に留めた時の傷と磨いて仕上げて完成です。 #修理直し


一文字リング サイズ直し
プラチナ900のサイズ直しです。 一文字のリングなので多少仕上がりが楕円形になりました。 #修理直し


K18ブレスレット 引き輪の交換
K18喜平のブレスレットの引き輪交換です。 9.0㎜の大きめの引き輪です。 #修理直し
bottom of page